MGの雨染み除去方法・落とし方・ウォータースポット・取り方
雨染みとは塗装面に雨水が乾いてシミになってしまう症状です。
殆どの場合は酸化劣化による
酸性クレーター化しており、塗装面は陥没しています。
雨水がレンズの代わりをして塗装カラーを焼いてしまう症状を古くから
ウォータースポットと呼ばれていますが、
近年の塗装ではレンズ現象は発生しないため、最近では酸化による雨染み=ウォータースポットとも呼ばれます。
雨染みは塗装面が大なり小なり陥没させてしまっているので洗車では落とすことが出来ないダメージです。
落とし方は塗装を研磨して落とす以外に方法はありません。
ダメージの度合いによってはプロなどに依頼した方が良いですが、かなり高額な研磨料金を請求されることもあります。
DIYで症状を緩和するなど応急的な施工は可能です。
MGの雨染みを放置するとどうなる?
雨染みは塗装面が極度に劣化している現れなので、放置するとどんどん陥没していきます。
完璧に除去できないレベルだとしても、劣化の進行だけは食い止めた方が良いでしょう。
MGの雨染みの除去方法及び応急処置の方法
DIYで施工する場合
雨染みの除去方法は極力安全なコンパウンドを使用して薄く浅く劣化面を落とすことを推奨します。
プロが使用するような粗めのコンパウンドを使用すると塗装面が荒れてしまう恐れもあるので、初心者の方には絶対におすすめしません。
そこで当店がおすすめしている下地処理剤が、超微粒子コンパウンドとアルキド樹脂を配合したフェイスフィクスです。
微細な洗車傷や表面劣化を除去・消す能力と
樹脂による傷埋め効果を得られる優れた下地処理剤です。
ジャイアントキリングセットにはフェイスフィクスやコーティング剤が一式セットになっているため、に車磨きをしたいという方に大変お勧めのセットです。
またシフトは施工店として、車磨きとコーティングサービスも提供しております。
MGに新車以上の輝きを得るに到るはずです。
是非ご相談下さいませ。
MGに人気のモニターサービス