デイムラーの下地処理で汚れ除去・水アカ落とし・酸化劣化・くすみ・曇りの解消
車には汚れが堆積して、時として洗車では落とせなくなることがあります。
古くはワックスなどの油分がボディに堆積して水垢汚れとなることがありましたが、
最近ではワックスを使用する方が少なくなったためワックスが原因の水垢汚れというのはあまり見かけなくなりました。
ただし市販の簡易コート剤にも不純物は含まれており、繰り返し施行すると水しみ・シリカスケールを発生させます。

ボディの劣化・褪色
また汚れたデイムラーのボディに堆積し続けると塗装面は劣化しやすくなります。
塗装面が劣化するとボディは褪色して、くすんだ感じになります。
酸化劣化の果てに酸性クレーターなど極度の劣化痕が発生するため、水垢汚れも含めてボディに汚れを残さないことが肝心です。
デイムラーの水垢・酸化劣化・汚れを落とす方法・やり方・除去剤など
デイムラーの水垢汚れやその他の頑固な汚れがボディに固着して取れなくなった場合はDIYに適した研磨剤(下地処理剤)を使用して落とすのが一番安全で確かな方法です。
水垢落としシャンプーといった商品も市販で売られていますが、あまりお勧め出来ません。
シャンプーに含まれる研磨剤は水垢を落とすと同時に塗装面に負担を掛けてしまうでしょう。
水垢を落とすのに適した研磨剤として当店のフェイスフィクスを推奨します。
超微粒子以下の研磨粒子とレジン(樹脂)を含んだDIYに最適なコンパウンド兼下地処理剤です。
フェイスフィクスで塗装面を軽く磨くだけで、水垢汚れは簡単に落とせます。
色あせやくすみも同時に解消出来ます。また、頑固なイオンデポジットが固着しているなどの場合などもフェイスフィクスを使用すれば完全に除去することが出来ます。
ひとつ注意事項として、ボディに酸性クレーターなどの陥没が発生している場合はフェイスフィクスでは完全解消出来ないでしょう。
完全解消を目指すのであればプロの研磨が必要となり、仮にプロに依頼しても重度の陥没は完全に取り除く出来ない事あります。

榎本店長の磨き
それでも諦めきれない方はカーディテイリングショップに依頼することをおすすめします。
当店の場合は雨染みの改善はモニターサービスの研磨で行っております。
モニターサービスの基本料金に加えて価格は1〜4万円ほどで可能な限り雨染みを除去します。
人気のモニターサービス
余程の症状でないかぎり当店のモニターサービスで完全に解消出来ます。
ご予算に応じての研磨なども承っておりますので是非ともご相談下さい。
デイムラーの水垢・汚れ・酸化劣化・褪色を防止するにはコーティングとマメな洗車
フィスフィクスで水垢や汚れ、表面劣化を落とした後はコーティングを施行して防汚力を向上しましょう。
ジャイアントキリングセットにはフェイスフィクスやコーティング剤が一式セットになっているため、に車磨きをしたいという方に大変お勧めのセットです。
さらに日々の洗車メンテナンスで汚れたら洗う習慣を心がければ、水垢汚れに悩まされることはありません。
に負担を掛けずにスムーズに手洗い洗車を行う事が出来ます。